[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回に続き説明編で~す。
ミスキャストで硬い物に当たった時に、リアフックアイが
潰れてペンチなどで直した経験って有りません?
あれってリズムが狂うっていうか、無駄な動作っていうか・・
自分の下手さにイラッとしつつペンチで直すみたいな。。
キャストが上手ければそんな心配は無いんですが
自分は狙いすぎでよ~くブツけます。(カコ~ンって)
下手クソとも言いますケド・・・(T^T)
ボートからの時は、止まって投げることがまず無いので、
ブツけて直してる間にもボートは進みます。
竿抜けするのはチャンスを減らすことになるので、
トラブルを減らす目的とルアーの強度を上げる為にも
開発クランクではリアフックアイにヒートンを採用してます。
まままブツけなければいいんですけど・・・なかなかねぇ~
場所にもよりますが、ギリギリを狙わないと
釣れない場所が有るのも確かです。
もし当てた後、重要な場面でナイスサイズが喰った時に
フックの自由度が無くてバレたりした日には・・・
想像もしたくないけどキャストの精度とルアーの強度は重要ですね。
キャストは日々修行ですよ!と自分に言い聞かせつつ
ではまた~。