行ってきましたよ~!で終わらせたいとこですがww
そりゃもう凄いの一言では語りつくせない程いろいろと有りました!
去年の8月辺りから行くことは決まってましたが案の定と言うか出発前日まで
荷物の用意は何も用意してないという~まあいつものことなんですけどねっ!(笑)
日程は2月18日の深夜1:00発の羽田~ロスアンゼルス(LAX)から
ロスアンゼルスからアメリカ国内便でアトランタへ
アトランタからレンタカーを借りてガンターズビルレイクとなりましたが
着いた頃には時差ぼけ&疲労でフラフラですよ~!
初めての海外レンタカーでしたがハーツのサイトで事前に予約してたので
割とすんなり借りれたのはちょっとビックリでした!
現地でこの保険入れやらこの保険も入っとけとか言われるかと思ってたんですけどね(^^;;
今回は元OPA店員でも有り職業がお坊さんのリョウニンくんと2人で行ったんですが、
その場でドライバーの登録を忘れて自分1人でしか保険が効かないという
オチだったことは後の祭りですww
そんなこんなでアトランタで道を間違えたりして(iphone大活躍!!)
気を取り直してガンターズビルレイクまで約2時間30分!
やっと着いたところでYMさんのタンドラ発見!
今日はプラクティス最終日でスロープで待ち合わせです!
待ってる間は暇なのでリョウニンくんと各選手の車を写真に撮ったりと
前にもブログにUPしたけどスキートリースのF650はやっぱりデカい!!(笑)
で、無事YMさんと合流出来て会場の有るバーミンガムへ!
田舎道を約1時間30分!ww
ここで驚いたのはTOYOTAタンドラのパワフルさで、ボートを牽引しながらでも
乗用車以上の加速で追いつくのがやっとなくらいでした!
会場に着きホテルにチェックインするないやな着替えてレセプションパーティーに!!
会場手前で記念写真!TO先生有難う御座います!(リョウニンくんの席を登録してくれました)
周りにはアメリカバス業界の大御所の方が多数でして(^^;;
ほんと自分がここに居ていいのかと思いましたけどYMさんの計らいで実現しました!!
フツー無いよね(^^;;
ステーキの肉も大変美味しゅう御座いました!ww
途中からで申し訳ないんですが動画も見てみて下さいね~
同じテーブルにはブランドンパラニュークも座ってるの解かったかな?
この後、意外なことでブランドンと・・・
てな感じで初日は終了で部屋に戻り早々に寝たのですが、時差ぼけなのか興奮してるのか
夜中2時過ぎ、リョウニンくんも起きたみたいで寝付かれず
じゃ買い物でも行くかということになり皆さんご存知のウォルマートへ(24時間営業で助かる~)
食えるかどーかは解からないケーキは買わないけど生活必需品などなどを(^^;;
ホテルに無事帰りww記念に写真をなんですが
シャワーのお湯は最初の1分程度でその後はぬる~いお湯に変わりますww
まぁ小さいことにはこだわるなってことですな(笑)
熱いか冷たいかの差だけじゃないかw
明けて20日この日はBASS側の選手の撮影など諸々有り、翌日の試合の用意など
YMさんの手伝いなどを終わらせてボートヤード(選手に対して1人のみ)を
出る時に名刺サイズの紙が落ちてまして、なんだろ?と拾ってみると・・
ぶらんどんぱらにゅーくと書いてあるやんけwww
周りを見渡してもすでにこのボートヤードには居らず、ガンターズビルのスロープ
近くのモーテルに移動済みらしく、返すタイミングが有ったら返すかなと(^^;;
という訳で一時預かりですww
その夜サンダーストームが通過して外に出てみると雷と雨が
とんでもないことになってまして・・まままその様子をご覧下さい
柵が吹っ飛んでるし(^^;;確かに凄い勢いでしたけどここまでとは・・
朝になり天気も回復してスタート会場にまで車を走らせましたが、
田舎道(街灯無い→アップダウンの連続で先が見えないし下ったらすぐカーブ有り→
鹿がピョンピョン出てきたら終わる→ズル剥けの動物の死骸多数→サンダーストームの後、木が車道にはみ出て倒れてる→スゲー怖い)の雨上がりの危険な道でしたがなんとか到着です!ww
やっぱりこれが見たくてここまで来たんだなぁ~としみじみ思いましたよ!
これも途中からで申し訳有りませんが(^^;;
朝早くから凄い人です!!
スタートを見送ってリョウニンくんと朝食を食べた後、
どうすっか~ということになり、じゃ釣り具屋でも探すかということになりまして
ウロウロしてると道路の端に車を止めて観戦してる人発見!
降りて除いてみるとKeith Combsが釣ってるじゃないか!
しかもその裏のストレッチではブレッドチャップマンも釣ってるし
二度美味しい場面に出くわしました!!
動画もせっかく撮ったのでどうぞ~
はい!あまりタメにならない動画でしたねw サーセンm(_ _)m
でも実際に試合中のプロの釣りをなかなか見ることは出来ないので
それはそれで勉強にはなりました!で、道端に落ちてた何かの骨ww
痴虫にお土産で持って帰ろうかと思いましたが、
ただのチキンの骨だったら日本でも有るので止めときましたww
結局この日は釣具屋に寄らず湖を半周して帰りましたけど、
やっぱりアメリカの湖はデカイ!!!
この途方も無い水域から魚を探し出す選手は本当に凄いと実感しますね~
ままま今日はこの辺でということで近日またUPしますね
ではでは~(^^)/
PR
COMMENT