忍者ブログ

開発クランクblog

   
カテゴリー「材料」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こだわり


も~忙しいんですよ!

あわわわ状態でコシラエテます。

ブログ書かなきゃ~と思いつつPCの前に

何を書こう~と考え5分後(一服しながら・・)

考え中・・考え中・・考え中・・

あっ!と仕事を思いだしてまた作業始めちゃう・・・

悪循環ですな(><)ダメなヤツですみません!


忙しい原因は以前に書いたかもしれませんが

塗装前のバルサ材の下地処理・・・

も~ホントやっかいなんですわ~

ここ数日、削っては漬け・・削っては漬け・・の繰り返しです!

一日でも放置してディッピングするとクラックがピシピシっと・・

一度コーティングを溶かしてまた最初からやり直し。。(泣)

バルサのセルロース下地はホントに泣かされるんですよ~

でもここをしっかり作り込まないと、ミスキャストでブツけた時に

塗装がパキッと割れたり、バルサの下地が出てきたりで

自分的にはネ~でしょ的なルアーになってしまうので

絶対に手を抜けませんし、こだわる部分です!

ウレタン下地という奥の手も有りますが、どうしてもルアーの重量が

重くなるので、開発クランクでは少々手間は掛かりますが、

セルロース下地にこだわってます!

ピッチの速さが命のフラットサイドですので下地は軽ければ軽いほど

運動性能は上がります。例えて言うならレース用のバイク!

S字コーナー切り替えしの時に早く切り返せるように

レース用バイクは軽量化します。もし公道用バイクだったら切り替えしが

モタついたりして、とても早くは切り返せませんので、運動性能の視点から

ボディが軽い方が、クランクベイトの動きのピッチは早くなります。
                        (セッティングも有るけど。。。)  
でも・・ここがまた難しいとこでして・・

ルアーのボディが軽ければいいっていうものでもないんです。


もう一つ重要なのがトルク感!しっかり水を動かすということ!!

Chipには、この二つのバランスが絶妙にミックスされている

動きを出す為に、セルロースセメントの下地を採用しています。

セルロースは下地を溶かしてコーティングされ、薄く硬く出来ますが、
                        (削る手間は有りますが・・・)
ウレタンは下地が溶けることなく、ただ塗装の度に膜が出来るだけなので

塗膜の重量は重くなります。重くなった分を削るのも可能ですが

ウレタンは硬度があまり無いので塗膜の厚さと硬度を比べると

セルロースの方が分が有ると自分は思いますので

開発クランクではウレタン下地を採用していません。


なんとなくこだわりが解って頂けましたでしょうか?


早いピッチでしっかり水を動かし、チドらず真っ直ぐに泳ぐルアーが

自分的に釣れるルアーの大前提なので、これからも

セルロース下地にこだわっていきたいと思います。


e353cda2.jpg

ここまで仕上げるのにはとんでもない

手間が掛かってるんですぅ~!(涙)






少々のミスキャストでは壊れませんのでガシガシ使い込んでみて下さい!



使い込み過ぎてボロボロになってリップが取れたり、とかの修理の際は

無償で修理致しますので、メールか、お電話でご連絡下さいねっ!

(ホームページに連絡先が有ります)



そそそツイッターってのも始めましたので

KaihatsuCrankで検索してみて下さいね~
(フォロミーってやつです(笑))


ではでは仕事に戻りま~す

ハァ~ヤスリがけで手がいてぇ~(><)(笑)


PR

バルサマニア


いやぁ~ハンパね~忙しいですよぉ~(><)/

とっとと作業に取り掛からなければいけないのですが

今日は買い物ついでにバルサ材やら塗料を仕入れてきました~

いまさらですがChipの素材はバルサ製です!


8eef95d9.jpg


Chipはこの木から生まれます






このバルサ材っていうのは重さが均一ではないのと

木目による個体差のバラツキがありますので開発クランクでは

一つずつ重量を確認して買ってます。←相当な不審者です(笑)

もしバルサシートを手にする機会が有りましたら比べてみて下さいね。

ボディの軽さがルアーのアクションにものすごく影響するので

重量を量って購入することはこの先ずっと変わることは有りません!

日本国内でバルサ材を取り扱ってる会社は数社ですが

自分は木村バルサを使用しています。

原産国は南米エクアドル??らしいですが、どこら辺なんだろ??

まぁ南米ってくらいなので、あったかい国なんでしょーねぇ(^^);


balsa-all440.jpg
これがバルサの木だそーです

(レース用ポルシェのシフトノブの

材料に使われたことも有るみたい・・)

へぇ~なトリビアでしょ?


木の成長が早いらしく場所によっては重さがだいぶ違うらしいです・・・

軽い部分のソフトバルサなどは指で少し力を入れると

凹むくらい柔らかいんですよ~めちゃ取扱い注意の代物です。
(スポンジか?ってくらい)
柔らかいほど重量は軽くなりますが・・・

軽すぎるとルアーの動きのトルク感が無くなる感じがしますので、

ソフトとハードバルサとの中間のミディアムを購入しています

ミディアムの中でもソフト寄りを探しだして買ってるんですよ~

材料を買うだけでも凄い手間ですが妥協は出来ません。

そんなこんなでバルサ材との付き合いは尽きることが

無いと思いますが、とにかく手間が掛かる素材ですので

根気よく物に出来るよう日々精進ですわぁ~



ではでは~(^^)/


PS 小学生のころにバルサを知ってれば手に彫刻刀が刺さることも

なかったろーにねぇ~です・・・・(笑)





カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
manabu kaihatsu
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/05/21

メール 

mkaihatsu@yahoo.co.jp

最新コメント

バーコード

Copyright ©  -- 開発クランクblog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]